個人スクールで英会話のスクールページを創りました
昨日は英会話スクールのページをレッスンで創りました。
あらためてWordPressって簡単にページが完成するなあ、と感心。
正午少し前からスタートして、夕方にはおおむね完成。
原稿はオーナーさんが自らその場で仕上げたので
本当に1日で大枠が完成してしまいました。
といってもこのページをよく見ていらっしゃる方はご存じだとは思いますが、ぼくの動画に出てもらっている英語教師のエミリーちゃんこと、りえこちゃんのページなんですが。
ただし、今回はYouTubeチャンネルやFacebookページとのリンクなどの仕組みも行うので
といっても、今回はじつはWordPressで最大の壁となる
「ドメイン取得」「サーバー契約」を
原の方で管理することになったので、
インストール後からのスタートだったので、時間もかからなかったのですね。
今後はこのような形で、サーバーとドメイン管理をこちらで受けて
純粋にコンテンツ管理だけをユーザーさんが行う形式も便利かと思いました。
WordPressを使うレンタルサーバーの問題
サーバーはどこをオススメしましょうか…
これまではすべてユーザーさんが行うことにこだわってきたのですが、
オススメしていたロリポップサーバーがハッキングされて
WordPressのログイン画面に入る際の接続場所(IP)が勝手に固定されて、ログインできなくなるという問題が多発したので…
今後はオススメサーバーを他のサービスに変えないとダメですね。
管理途中で「ちょっと管理画面を見てもらえませんか?」という対応が、現状ロリポップではかなり面倒になってしまいましたので。
そして、もう一つ良く勧められている「サクラサーバー」も、WordPressの自動インストールが
ドメインのルートにできず、たとえば
「https://1stwp.net/」であれば「https://1stwp.net/wp」みたいなサブフォルダにしかできないという問題があって
ルートにインストールするには手動でWordPressをインストールしないとダメなんですね。
これはちょっとハードルが上がるので。
(そのあたりの話はまた別の機会に)
今回完成したページはこちら。
いつも通りBizVektorで。スマホメインの時代になりましたので、他のページとデザインがかぶると言うことも、あまり気にならなくなってきましたから。
今回作成した愛知県春日井市の英会話スクール「Enter Link English」のページはこちらから!
記事の執筆者プロフィール
- WordPress著者、講師、クリエイター
- 「はじめてのWordPress入門」著者。WordPressスクール、プライベートレッスン、コンテンツ制作コンサルティングなどで「自分で発信するコンテンツ」づくりをサポート。All AboutではLINEの使い方を定期連載。
この執筆者が書いた記事
コンテンツマーケティング手法2017.04.19WordPressを使ったコンテンツマーケティング。しかし本当に必要なスキルとは?
コンテンツマーケティング手法2016.08.19コンテンツマーケティングは簡単にできるものなのか
スクール紹介2016.05.23ワードプレス動画講座(YouTubeチャンネル)で学んでください
WordPressのSEO2016.03.31SEOのための段落見出し(h)タグは重要