ワードプレス動画講座(YouTubeチャンネル)で学んでください
昨年から動画を使ってWordPressを学べるような、オンラインスクール的なコンテンツを作ろう作ろうと思いつつ、ついそのままになってしまっていましたが、実はひっそりと先月動画を作っていました。
Contents
動画でWordPressのオンラインスクール教材を作りました
https://www.youtube.com/channel/UC8-kqc7dFUNgbL9SOUz4kPQ
まだ書籍の内容をすべてフォローしていませんが、とりあえずインストールからサイトの器を作るところまでの話は、すべて実際に作業しながら紹介しています。
この実際に作業をするというところがポイントなんですね。
おかげでなんども撮り直ししています。手を抜こうと思うのであれば、説明する際にミスした時に途中のプロセスを編集でカットして、適当に処置しておけばいいのですが、一つ一つ、噛んだら噛んだで撮り直しつつ、
60本
の動画をアップしておきました。
60本といっても、一本ずつが見やすいように一つの内容を説明するごとに終了していますので、動画のタイトルを確認して知りたい部分だけを見ることができます。
1時間とか2時間だらだらと1本の動画にしてしまうと、一気に見なければ内容がわからない、ここだけ見たいのにどこだかわからない、ということになってしまうので。
STINGERの説明もしっかりしています
書籍内で紹介したテーマ「STINGER7」の説明もしっかりしています。
STINGERの再生リストはこちらです。
画面右上の矢印アイコンをクリックすればYouTubeに飛びますので、そちらでリストが確認できます。
STINGERは今年に入ってからじゃんじゃんバージョンアップされ(おかげで書籍での紹介内容の一部が古くなってしまっていますが・・・)ていますから、ぜひ動画を見て基本的な使い方を確認してみましょう。
ヘッダー画像の作り方にも力を入れています
書籍の中でも説明していますが、WordPressのサイトをカッコ良くする一番の方法が、ヘッダー画像をオリジナルでカッコ良く作ることです。筆者としてはそこにこだわりを持っていますので、動画の方でもその方法をしっかりと説明しています。
再生リストはこちら。
ピクセラエディターは書籍内でも紹介していますので、書籍と合わせて動画を見るとさらに理解が深まるはずです。
現状ではまだプレ公開的に一部の方だけにお知らせしている教材ですが、そろそろ筆者のサイトでも紹介しておこうかなということで。
すべてを一度に見れるボリュームではありませんので、ぜひ
↑チャンネル登録しておいてください。登録すればすべての動画を時間のある時にゆっくり観られるようになりますよ!
記事の執筆者プロフィール
- WordPress著者、講師、クリエイター
- 「はじめてのWordPress入門」著者。WordPressスクール、プライベートレッスン、コンテンツ制作コンサルティングなどで「自分で発信するコンテンツ」づくりをサポート。All AboutではLINEの使い方を定期連載。
この執筆者が書いた記事
コンテンツマーケティング手法2017.04.19WordPressを使ったコンテンツマーケティング。しかし本当に必要なスキルとは?
コンテンツマーケティング手法2016.08.19コンテンツマーケティングは簡単にできるものなのか
スクール紹介2016.05.23ワードプレス動画講座(YouTubeチャンネル)で学んでください
WordPressのSEO2016.03.31SEOのための段落見出し(h)タグは重要